154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

また、大学時代には、ケニアのマサイ族の村に井戸掘りに行ったりもしました。全く違う文化・宗教など、背景に持つ方々と接するのは、大変楽しい反面、お互いの理解に苦労することもございました。「─────────────────────────」海外の方がどれぐらい来るか、まだ全然想定もされてないとは思いますが、事前にそういった通達などしてもらえるのでしょうか、教えてください。

四万十市議会 2022-09-12 09月12日-02号

間崎地区水道水に使われている井戸地下水をくみ上げる形で行われています。私は、新規農産物導入事業農家への普及が大前提であり、本市の自然環境農家設置投資多額となるワサビ栽培は、普及は困難と考え、開始前から反対をしてまいりました。実証栽培とはいえ、多額の公金を使っての事業であり、市民の税金の使い道として、無駄に使うことは許されません。これまでに3,600万円余り費やしています。

四万十市議会 2022-06-22 06月22日-04号

持ち主の同意が得られれば、災害用井戸として近隣の市民が利用できるようにすることも必要だと考えております。これについてお考えをお聞かせいただきたいと思います。 続いて、生活用水確保支援事業と消火栓の整備、中山間地域生活支援総合事業による生活用水確保事業が取り組まれています。事業の目的には、生活用水安定確保と適正な維持管理を図り、地域住民の安心した暮らしの確保を図るとあります。

四万十市議会 2022-06-20 06月20日-02号

ある地区では、異常気象の中で、今までかれたことがなかった谷が枯渇し、干上がったり、自宅の井戸の水位が半分以下に下がったりして、心配している声もあります。谷水の場合、台風や集中豪雨の際に断水することも多くあります。断水場所修復等で谷に登ることも必要で、危険を伴うこともあります。高齢化によって、谷水管理は一層厳しい状況となっております。 

四万十市議会 2022-02-22 03月02日-01号

そのほか、具同地区での水源整備は、本年度水源地へ2本の井戸設置を行っており、来年度からは、管理棟建設工事に着手をし、その後老朽化した送水管更新を順次進めてまいります。 また、江川崎地区での水道施設更新は、本年度から配水池への管理道整備を行っているところで、来年度浄水施設整備を進めることとしており、これら施設整備をしっかり行っていくことにより、安全・安心な水道水供給に努めてまいります。 

いの町議会 2020-12-17 12月17日-04号

次に、イといたしまして、災害時の水質水源水質水資源活用ですが、初めの井戸ポンプへの取り組みは、次の仮設トイレ生活用水確保連携をしますので、まとめて仮設トイレ生活す、生活用水確保として質問をいたしますので、井戸ポンプへの取り組みは取下げをいたします。 それでは、仮設トイレ生活用水確保についての質問なんですが、この質問平成30年第4回定例会一般質問を行っています。

高知市議会 2020-12-16 12月16日-05号

現地では,薬より水と考え,1,400の井戸を掘り,25キロメートルの水路を造り,今では1万6,500ヘクタールの緑が戻り,65万人が暮らしているそうです。人は愛するに足り,真心は信ずるに足るという言葉を残しています。 中村さんには,地位や名誉,ましてお金は無縁。目の前にいる現地人たちの笑顔のために,一生をささげて悔いなしの覚悟があったのでしょう。

土佐市議会 2020-12-08 12月08日-03号

手洗岩井戸のいわれについて。松尾八幡宮社殿東南にありますこの岩は土佐市の前身であります、明治11年、高岡村に流行をきわめた疫病、コレラを治める祈願のため、京間・摺木地区人々によって、宇佐竜の浜から運ばれてきたものです。当時、流行したコレラ病いはたくさんの人々の命をむしばみ、全村を恐怖の底に陥れ、村民の平和な生活を脅かしました。

高知市議会 2020-03-05 03月05日-01号

報告書の結論としては,トイレ公共施設の機能として必須であり,少ない用水で運用できるマンホールトイレ整備は不可欠であることから,プールや防災井戸等用水確保が見出せる避難所から整備の検討をしていくべきである。 また,本市における費用想定は39施設で概算7億1,300万円から4億9,900万円程度の見込みであるが,国費の活用もできるため,実質的な負担は半額程度になる。 

土佐市議会 2019-12-10 12月10日-03号

中村医師は若い頃より辺境の地アフガニスタンに赴き、医療活動をされ、また井戸を掘り、運河を造ってこられました。医療だけでは命を守れない、と食糧と水、生活できる土地を造ることに専念されたのです。砂漠を緑の大地に変え、60万人もの人がここで生活ができる環境を作られました。そうした先生の活動政府軍からも反政府軍からも比較的守られていましたが、12月4日に日本人を狙う何者かの凶弾に倒れたのです。

いの町議会 2019-03-13 03月13日-03号

また、その他の経過といたしまして、町単独事業にて平成15年にポンプ取りかえ及び井戸の洗浄、平成23年にポンプ制御盤修繕平成28年度配管修繕平成29年度水源ポンプ取りかえ、平成30年度配管修繕を行っております。 今後も用水管及びポンプの不具合につきましては、これまでと同様に沖田土地改良組合連携を図り、稲作に影響がないよう迅速な対応をしてまいります。 

いの町議会 2018-12-11 12月11日-03号

町職員災害担当環境課あるいは上下水道課職員がこのことのメリット、デメリットは把握できていると思いますが、このような施設はいかがなものかお伺いするとともに、いま一つ、その隣辺に私がいつも質問しています井戸、手押しポンプによる生活用水が完備しておればすぐに仮設トイレ水洗方式で使用できるとも思われます。 生活用水は、欠かせることができないのであります。

四万十市議会 2018-09-12 09月12日-04号

もしくは、水源が有利なところにつきましては、井戸浄化施設の組み合わせ、それから造水機の配備でありますとか。また、極端に避難人数の少ないとこについては、ペットボトルの備蓄とか、そういったとこ。それぞれ地域における人口でありますとか、地形の条件でありますとか、そういったことに応じた対策を検討しながら、現在整備計画を作成しているという状況でございます。 以上です。 ○議長宮崎努) 川村一朗議員

土佐市議会 2018-09-11 09月11日-03号

この工損調査におきましては、庁舎周辺で井戸水を利用されている方が多く存在することから、工事による地下水への影響も考慮し、井戸を利用されている箇所を把握するとともに、併せて水質調査も行いました。  また、平成30年6月以降から実施しております、ボーリング調査による地下水への影響を確認するため、6月末と8月上旬に再度、水質調査を行いました。